コムピュータとコンサヴァティヴ

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone

コムピュータは、電子頭脳のことですよね。とは申しましたものの、ほんとうはコムピュータの正体さっぱり分かりません。
自動車だって何だってぜんぶコムピュータで動いているんだそうですね。昔は車が壊れると、分からないままにボンネットを開けて、あちこち叩いてみたものですが。
コムピュータ搭載このかた、無駄に叩いても意味がないらしい。これは自動車ばかりではありません。とりあえず生活用品のほとんどの「心臓」はコムピュータ。コムピュータの支配下に右往左往しているようなものでありましょう。人が偉いかコムピュータが偉いか。これは遠のむかしに答えが出ているようですね。
コムピュータのもともとの考えは。1か0か、というところに出発しているんだとか。半分とか、1と0との間なんてのは、コムピュータは受け付けてくれない。
コムピュータとおしゃれも無関係ではなくて。たとえば、ジャカード。ネクタイなどの生地にもある、凝った、細かい紋織。あれはたいていジャカード織機で仕上げられるものです。
ジャカード織機のもとになるのが、「紋紙」。たくさんの穴の開いた厚紙。この「紋紙」が複雑な糸送りの順番を決めてくれるのです。
ジャカード織機以前には、子どもが屋根裏に潜んで、下の織子に糸の順番を伝えたもの。
フランスのリヨンでも、子どもと織子の二人三脚で、時間をかけて織ったものです。これではあまりに苦労が多すぎるというので、ジャカールが、1801年に「ジャカード織機」を発明。
ジョセフ・マリー・ジャカールは、フランス人の名前。J acq ard を英語訓みして、「ジャカード」。フランスでは、「ジャカール」。
このジャカードの、紋紙の考え方は、今のコムピュータにも、相通じるところがあるんだそうですね。
コムピュータが出てくるミステリに、『スコーピアスの謎』があります。ジョン・ガードナーが、1988年に発表した「007物」。

「むろんわれわれはコンピューターにかけてみたんですがね。だが答えは出てこない。」

英國秘密諜報部でも、今やコムピュータを駆使することがあるのでしょう。
また、『スコーピアスの謎』には、こんな描写も出てきます。

「身につけているものは保守的で、仕立てがよく、ネクタイがみんなの羨望の的であるケンブリッジ・カレッジのものであることも、Mは見落とさなかった。」

これは、ロンドン警視庁の、ベーリーという人物の着こなし。
コムピュータは年々歳々、新しくなる。でも、男の着こなしは、いつでも、「昔ごっこ」。
時代が古いものほど、お美事とされるのです。たとえば、「ティケット・ポケット」。あれは、1889年頃の流行ですからね。
少なくとも私は、コムピュータよりコンサヴァティヴのほうが好きです。

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone