Skip to content

Windsor-Heritage for Gentleman

着こなしの知恵と源流、ウィンザー公へのオマージュ

Home > Page 299
野に歩き 鳥の聲聴く 梅の花

野に歩き 鳥の聲聴く 梅の花

出石尚三 2015年3月27日 0

野に歩き 鳥の聲聴く 梅の花

春夕べ カレー匂ひ来る 空紅し

春夕べ カレー匂ひ来る 空紅し

出石尚三 2015年3月26日 0

春夕べ カレー匂ひ来る 空紅し

アタッシェ・ケース(attache case)

アタッシェ・ケース(attache case)

出石尚三 2015年3月26日 0

紳士の玉手箱 アタッシェ・ケースは紳士の持つ鞄のひとつである […]

マイダスとマロン

マイダスとマロン

出石尚三 2015年3月26日 0

マイダス大王の話なんですが。ギリシア神話に出てきますよね。 […]

光来て 野にも太陽 ガーベラや

光来て 野にも太陽 ガーベラや

出石尚三 2015年3月25日 0

光来て 野にも太陽 ガーベラや

ブラック・ヴェルヴェット・カラー(black velvet collar)

ブラック・ヴェルヴェット・カラー(black velvet collar)

出石尚三 2015年3月25日 0

貴族の象徴としての上襟 ブラック・ヴェルヴェット・カラーは読 […]

薔薇と絹糸

薔薇と絹糸

出石尚三 2015年3月25日 0

薔薇は人気のある花ですよね。だからでもあるのでしょう。よく絵 […]

シャムパンとトロピカル

シャムパンとトロピカル

出石尚三 2015年3月24日 0

シャムパンにまつわる話にも数多くあるんでしょうね。たとえば、 […]

木蓮も 深呼吸して 春のどか

木蓮も 深呼吸して 春のどか

出石尚三 2015年3月24日 0

木蓮も 深呼吸して 春のどか

ターンバック・カフ(turnback cuff)

ターンバック・カフ(turnback cuff)

出石尚三 2015年3月24日 0

トラウザーズの裾口での折返しを、ターンナップ・カフという。こ […]

← Previous 1 … 298 299 300 Next →

Primary Sidebar

1970年代、ストリーキングが隆盛しました。裸で駆け抜けることで、革命的宣言をしようとしたのでしょう。

今、私たちは裸にはならず、なにかを着ます。
なにかを着る。これもまた静かな宣言ではないでしょうか。

着ることは、言葉なしに語ること。
着ることは、自分を表現すること。
着ることは、生きていること。

そう、着ることは知性であり、教養であり、文化なのです。少なくとも「おしゃれ」の一語で済むようなことではありません。

服を着るのは、愉しい。
服を着るのは、嬉しい。
服を着るのは、気持ちいい。

「衣育」。服を上手に着ることは、自分の心を美しく育てること。
そのための一助となれば、幸いです。

Author

出石尚三(いづいししょうぞう)
服飾評論家、作家、ライター
主な著書:スーツの百科事典(2010/7)、ブルー・ジーンズの文化史(2009/3)、男のお洒落99―基本の服装術(2008/6)、われ、ファッション・ブランドを愛す(2008/2)、福沢諭吉 背広のすすめ(2008/12)、ボルサリーノ物語(2007/7)、フィリップ・マーロウのダンディズム(2006/9)他多数

最近の投稿

  • グアナコとクロワゼ 2023年3月26日
  • モオツアルトとモノクル 2023年3月25日
  • ハイソックスとハンティング・ジャケット 2023年3月24日
  • ガーターとガリック 2023年3月23日
  • 花川戸とバズビイ 2023年3月22日
  • ブックとブレイシーズ 2023年3月21日
  • スタインベックとストックマン・ハット 2023年3月20日
  • 冒険と帽子 2023年3月19日
  • 手袋とディトーズ 2023年3月18日
  • キャバレエとキッド 2023年3月17日
  • ひらめとビレッタ 2023年3月16日
  • ジャックとシーアイランド・コットン 2023年3月15日
  • ライカとライル 2023年3月13日
  • 赤ワインとアラン・スェーター 2023年3月12日
  • ジプシーとシェニール 2023年3月11日
  • クィーンとクレープ・ソール 2023年3月10日
  • ブガッティとブルゾン・ド・キュイール 2023年3月8日
  • 花崗岩とカルマニョール 2023年3月6日
  • ボートとボネ・ルージュ 2023年3月6日
  • フレンチとフロックコート 2023年3月4日

カテゴリー

  • Beaupedia (142)
  • Windsor select (33)
  • スタイルの随筆 (2,770)
  • 今日の一句 (48)

アーカイブ

  • 2023年3月 (23)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (30)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (30)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (26)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (29)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (30)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (33)
  • 2016年8月 (32)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (30)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (30)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (30)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (32)
  • 2015年8月 (32)
  • 2015年7月 (33)
  • 2015年6月 (34)
  • 2015年5月 (43)
  • 2015年4月 (76)
  • 2015年3月 (27)

Copyright © 2023 Windsor-Heritage for Gentleman. Powered by WordPress and Stargazer.