スプリツァーとスウェード

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone

スプリツァーは、カクテルの名前なんだそうですね。白ワインをソーダで割ると、「スプリツァー」に。食前酒には、もってこいでしょう。
元ダイアナ王妃がお好きだったのも、スプリッツァーだったとの説もあります。もともとは、ウイーンのザルツブルグで生まれたという。今でも、ウイーンの音楽祭では、よくスプリッツァーが出されるんだそうですね。
白ワインをソーダで割ると、ほんの少し、シャンパーニュに近くなるのではないでしょうか。私のような者には、充分、シャンパーニュ代りに通用しそうですが。
飛行式には、シャンパン。進水式のシャンパンは有名ですよね。でも、戦前の日本では飛行式にシャンパンを。新しく飛行機を飛ばす時には、シャンパンを開けて、飛行の無事を祈ったという。
内田百閒の『御馳走帖』に出ている話なんですが。そうそう、内田百閒といえば。

「お膳の上に、小鉢に盛つたおからとシャムパンが出てゐる。」

『おからでシャムパン』と題する随筆を、そのように書きはじめています。内田百閒が「おからでシャムパン」の食を好んだのは、間違いないようですね。
いや、そうではなくて、スプリッツァーの話。スプリッツァーが出てくるミステリに、『戦慄の候補者』があります。

「スプリッツァーをいただくわ」ラシターはマリアンが化粧の具合を鏡で確かめるのを見ていた。

ジャック・ラシターは、夫。マリアンはその妻。ジャックがマリアンに食前酒を尋ねた時の答えなんですね。
また、『戦慄の候補者』には、こんな描写も。『戦慄の候補者』は、
1995年に、トニー・マコーレイが発表した物語。

「新しい服 ー カットのいいジーンズ、クリーム色のポロネックのセーター、黄褐色のスウェードのジャケット ー に着替えた。」

もちろん、ジャック・ラシターの様子。
スウェード s uèd e はもともと、フランス語。「スエーデンで鞣された手袋用の革」の意味だったのです。1900年代から使われているフランス語なんだそうですね。
スウェードの上着を着て。スプリッツァーを飲みに行くとしましょうか。

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someone